CASE 事例


TSUKURIBAを利用した目的
初めて製作した刺子織バッグの仕上がりが良かったので、同じチームに洋服専門のパタンナーを加え、バッグと一緒にアウトドアシーンでも利用できるワークパンツを製作しました。
制作したアイテムに込めた「想い」
長年親しんだ柔道着パンツの機能的なパターンを活かしたいと考え、股の大きなマチや、脇腹からしっかりと締めあげる腰紐はそのまま採用。さらにミリタリーワークパンツの要素を加え大きなポケットを外側につける事で、アウトドアシーンでも活躍するデザインにしました。
アウトドアシーンに限らず、日常着としても使えるファッション性の高さにもこだわりました。
こだわりのポイント

股を大きく広げる柔道競技の特性で、股下には大きなマチがある柔道着パンツ。アウトドアシーンでの大きな動きにも最適だと考え採用。
股を大きく広げる柔道競技の特性で、股下には大きなマチがある柔道着パンツ。アウトドアシーンでの大きな動きにも最適だと考え採用。

季節が変わればインナーも変わる。ウエストは微調整が可能な腰紐のため、オールシーズンでジャストフィットの着心地。
季節が変わればインナーも変わる。ウエストは微調整が可能な腰紐のため、オールシーズンでジャストフィットの着心地。

腰と裾に紐が通っているので絞る事で体型やインナーに左右されず着用できる。さらにユニセックスなデザインで着る人を選びないアイテム。
腰と裾に紐が通っているので絞る事で体型やインナーに左右されず着用できる。さらにユニセックスなデザインで着る人を選びないアイテム。
アイテムを制作した結果・その後の効果
刺子織バッグに続いて、パンツも製作する事になったきっかけは、バッグと一緒にアウトドアシーンで使いたいから。
サンプルを何度も作り、その度に着用して着心地を確かめ、「ポケットを増やしたい」「裾はもう少し絞りたい」など細かい要望にも応えていただき、サンプルチェックが毎回楽しみでした。
柔道着本来の機能的な部分と、現代のライフスタイルにマッチするデザイン性が両立したかっこいいパンツが完成したと思います。
CLIENT PROFILE
西山 将士
Prover株式会社代表取締役/起業家/柔道家/2012年ロンドン五輪柔道男子90kg級銅メダリスト

お問い合わせ・ご相談
サービスへのご質問やご注文に関するご相談は、お問合せフォームまたはお電話にてお受けしております。お気軽にご相談ください。